お風呂はリラックスできる大切な空間ですが、湿気や水分が多く発生するため、カビや汚れが溜まりやすい場所でもあります。特に忙しい毎日の中で掃除の時間を確保することは難しいこともありますが、清潔なお風呂を保つためにはどのくらいの頻度で掃除を行うべきか知っておくことが大切です。
お風呂掃除の頻度はどれくらいが適切か?清潔なバスルームを保つためのポイント
毎日の簡単な掃除(習慣づける)
お風呂掃除は、毎日の習慣として「簡単な掃除」を行うことが非常に重要です。毎日行う掃除は大掛かりなものではなく、少しの手間をかけるだけで大きな効果があります。
【毎日行うべき掃除内容】
- 浴室の水気を拭き取る
浴槽やシャワーを使った後に、壁や床の水分をさっと拭き取ることが最も重要です。これを行うことで、水滴が乾く前に汚れが付くのを防ぎ、カビの発生を予防します。特にタイルの目地やシャワーカーテンなどの隙間部分は水が溜まりやすいため、念入りに拭き取りましょう。 - シャワーのヘッドや蛇口周りの水垢を拭く
シャワーの使い終わり後、蛇口やシャワーヘッドに水垢が残らないように拭いておきます。水垢は放置すると取り除くのが大変になるので、毎日のうちに拭き取っておくと、掃除が楽になります。 - 換気をしっかりと行う
湿気がこもらないように、浴室の換気扇を入浴後にしっかり回しましょう。できれば数時間は換気を続けることをおすすめします。湿気が長時間残るとカビの原因になります。
週に一度の本格的な掃除
毎日の簡単な掃除に加えて、週に一度の本格的な掃除を行うと、さらにお風呂が清潔に保たれます。週に一度の掃除は、日々の小さな汚れをしっかりと取り除くための重要なステップです。
【週に一度行うべき掃除内容】
- 浴槽やタイルの隅の汚れを取る
浴槽やタイルの目地にたまった汚れや石鹸カスをブラシやスポンジでこすり落とします。この時、専用の浴室用洗剤を使うとより効果的に汚れを落とせます。特にタイルの目地部分は汚れがたまりやすいため、念入りに掃除しましょう。 - シャワーカーテンやドアの掃除
シャワーカーテンやガラスドアも湿気や水分が溜まりやすく、カビが生えやすい部分です。シャワーカーテンは洗濯機で洗えるものもあるので定期的に洗濯することをおすすめします。ガラスドアは拭き取り掃除を行い、水垢や石鹸カスを除去しましょう。 - 排水口の掃除
排水口は髪の毛や汚れが溜まりやすい部分です。週に一度は排水口を開けて髪の毛や汚れを取り除きます。また、排水溝に専用の洗剤を使ってぬめりを取り除くとさらに効果的です。
月に一度の徹底掃除
月に一度はより徹底的にお風呂を掃除しましょう。この頻度で行う掃除は浴室全体を清潔に保つための重要なケアです。
【月に一度行うべき掃除内容】
- 浴室の全体的な洗浄
浴室全体を洗剤で洗浄します。壁や床だけでなく天井部分にもほこりや汚れがたまりやすいため、忘れずに掃除しましょう。特に湿気がこもりやすい天井や隅はカビが発生しやすいため、しっかりと掃除します。 - 防カビスプレーの使用
月に一度カビの発生を防ぐために、カビ防止スプレーを使うことをおすすめします。壁や目地部分、シャワーカーテンなど湿気がこもりやすい場所にスプレーしておくとカビが発生しにくくなります。 - 蛇口やシャワーヘッドのメンテナンス
蛇口やシャワーヘッドに溜まった水垢を取り除き必要に応じてクエン酸や専用の洗剤を使って徹底的に掃除します。水道の蛇口部分なども含め、全ての金属部分をきれいに保ちましょう。
汚れがひどくなった場合の対処法
日々の掃除や定期的なメンテナンスをしていても汚れがひどくなった場合は、少し手間をかけて徹底的に掃除を行う必要があります。特にカビが発生した場合や、石鹸カスが頑固にこびりついている場合は、専用のカビ取り剤や洗剤を使って長時間放置していた汚れを取り除きます。
また、シャンプーや石鹸のカスが目立ってきたらなるべく早めに処理を行い、カビが発生する前に対策を講じましょう。
ここからは掃除のちょっとしたコツやポイントをご紹介します
カビ予防と除去
• 予防策: 換気を良くし、お風呂を使った後に冷たい水でシャワーをかけると、湿度と温度が下がり、カビが生えにくくなります。
• カビ取り方法: カビには塩素系のカビ取り剤が効果的です。塗った後は、上からラップで覆うと効果が持続し、頑固なカビも落としやすくなります。
カビの発生原因と対策方法はこちら↓↓
鏡のウロコ取り
• クエン酸でウロコ汚れを除去: 鏡のウロコ汚れは水道水中のカルシウムなどの成分が原因です。クエン酸スプレー(水100mlにクエン酸小さじ1を混ぜたもの)を吹きかけ、10分ほど置いてからスポンジでこすり洗いすると汚れが落ちやすくなります。
• メラミンスポンジで磨く: 頑固な汚れには、クエン酸スプレーを使った後にメラミンスポンジで軽く磨くと、さらに効果的です。
排水口掃除の裏技
• 重曹と酢を使った簡単掃除: 排水口に重曹を振りかけ、その後に酢を少し注ぎます。しばらくすると泡が出てきて汚れが浮き上がるので、数分後にお湯で流します。悪臭も抑えられ、汚れも落ちやすくなります。
• ブラシを使って仕上げ: 排水口のフタやフィルター部分は、古い歯ブラシで細かくこすって仕上げましょう。
浴槽の頑固な汚れ
• 重曹ペーストで汚れを落とす: 重曹に少量の水を加えてペースト状にし、スポンジにのせて浴槽をこすります。重曹の研磨効果で湯垢や石鹸カスを効果的に取り除けます。
• 酢で仕上げ: 重曹を使った後、酢で拭き取ると汚れがしっかり取れ、ツヤも出ます。
床や壁の掃除
• スプレーボトルで洗剤を広範囲に散布: 床や壁には、カビ取り洗剤や浴室用の中性洗剤をスプレーボトルでかけて、少し時間をおいてからブラシでこすりましょう。つるつるした仕上がりになります。
• 使い古しのクレジットカードで隙間掃除: 床の溝やタイルの目地など、ブラシで届かない細かい部分は、古いクレジットカードや硬めのプラスチック片を使って掃除すると汚れが取りやすくなります。
仕上げと乾燥
• 冷水シャワーで仕上げ洗い: 掃除後、浴室全体に冷水をかけて温度を下げると、カビの繁殖を抑えられます。
• 風通しを良くする: 掃除後はしばらく換気扇を回し、湿気をしっかりと飛ばして乾燥させることが大切です。窓があれば開けると効果的です。
まとめ
お風呂掃除は、毎日の簡単な掃除を習慣化することが大切です。毎日水気を拭き取り換気をしっかり行うことで、カビや汚れの発生を防ぎます。また、週に一度や月に一度の徹底的な掃除を行うことで清潔なお風呂を保つことができます。お風呂掃除を頻繁に行うことで、快適で清潔なバスルームが維持でき、リラックスしたバスタイムを楽しむことができます。
コメント